未就園児預かり保育「ぱんだクラス」
令和4年度のぱんだクラスは、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、今年度も中止にします
楽しみに待っておられたと思いますが、ご了承ください。
いちごクラス・にこにこクラスは開催していますので、ご利用下さい。
開催日&保育時間
毎週火曜日・金曜日
受 付 9:50~10:00
保育時間 10:00~12:50
★初回のみ、午前中(10:00~11:50)預かり保育を希望の方は、事前にお知らせください。
★園の都合により開催できない日もあります。詳しくは下記実施予定日をご覧ください。
申込み方法
<電話受付開始(口頭OK)>
☆火曜日希望の場合 前の週の木曜日10時~前日の月曜日12時まで
☆金曜日希望の場合 その週の月曜日10時~前日の木曜日12時まで
対象児
入園前のお子様(満2歳から)保護者同伴は不要です。
(他園に入園申込みされた方はご遠慮ください。)
(他園に入園申込みされた方はご遠慮ください。)
保育料
1回 800円(おやつ代+給食代250円含む)+初回のみ150円(名札代)
午前中希望の場合は、1回 500円(おやつ代含む)+初回150円(名札代)
★当日受付時にお支払いください。
★名札は、ぱんだ・いちご・にこにこクラス共通です。(2回目からは参加の時、家から名札をつけてきてください。)
服装
- 基本的には自由ですが、動きやすく汚れてもいい服を着てきてください。
(スカート、オーバーオール、サスペンダー、ボタンで留めるズボン、シャツはやめてください。) - 靴は自分で脱いだり、履いたりできるものにしてください。
(サンダル、ひも靴やはき口の狭いもの、硬いものはやめてください。)
持ち物
- 着替え(トレーナー又はTシャツ、ズボン、パンツ又は紙パンツ)・上靴
- 給食セット(はし又はスプーン、フォーク、ランチョンマット、おしぼり)を布の袋に入れて持ってきてください。
☆1と2をまとめてカバンに入れて持ってきてください。
★すべての持ち物(給食セット、衣服、紙パンツ、靴など)に名前の記入をお願いします。(大きく、ひらがなでわかりやすいところに記入してください。)
~~毎回体温を測ってきてください。受付でお聞きします。~~
ぱんだクラスの一日の流れ(午前中のみの流れ)初回のみ
10:00~
| 朝のあいさつ・手遊び・歌・排泄
|
10:30~
| おやつ
|
11:00~
| 設定保育
|
11:50~
| お帰りのあいさつ・排泄
|
12:00~
| 降園
|
ぱんだクラスの一日の流れ
10:00~
| 朝のあいさつ・手遊び・歌・排泄
|
10:30~
| おやつ
|
11:00~
| 設定保育
|
11:30~
| 給食準備・給食
|
12:30~
| おはなし(絵本・紙芝居)
|
12:50~
| お帰りのあいさつ・排泄
|
13:00~
| 降園
|
給食の際のお茶・コップは園で用意します。
また、アレルギー食(卵・牛乳)にも対応できますので、ご相談ください。
☆給食を事前に申し込んでおられて、取り消しされる場合は、給食が前日注文のため、前日の正午までに欠席の連絡をしてください。連絡のない場合は給食代をいただくこともあります。
また、アレルギー食(卵・牛乳)にも対応できますので、ご相談ください。
☆給食を事前に申し込んでおられて、取り消しされる場合は、給食が前日注文のため、前日の正午までに欠席の連絡をしてください。連絡のない場合は給食代をいただくこともあります。
在園児のごきょうだいが参加される場合は、下のお子様の登園に合わせて来られても構いません。