年長組だより
10月の園外保育(粟嶋神社→米子水鳥公園)
2021-10-04
良いお天気に恵まれ、幼稚園を出発し粟嶋神社を経由して、米子水鳥公園まで往復歩いて行って来ました。子どもたちは、とても張り切って歩いていました。行きは粟嶋神社で休憩をはさんだり、粟嶋神社の奥にある「八百びくに」にお参りをしたりしながら、1時間近くかけて水鳥公園にたどり着きました。子どもたちは水鳥公園が見えてくると「もう、水鳥公園に着いたね~。」とまだまだ元気が余っている様子でした。
水鳥公園に到着!!
水鳥公園に着くと、最初に指導員さんに挨拶をしてからレンジャーの森を探検しました。レンジャーの森には、この時期、たくさんのドングリやヤシャブシなどの木の実が落ちています。それらは、冬の間、鳥たちの食料になる事を子どもたちに伝えました。「木の実をとりすぎないように、3個ずつにしようね。」と子どもたちと約束をして木の実を拾いました。
ドングリを拾った後は、お楽しみの、お弁当タイムでした。おにぎり弁当のご協力ありがとうございました。子どもたちはみんな、美味しそうに食べていました。