本文へ移動

年長組だより

リモートお買い物体験

2022-06-20
 丸合東福原店の主催の食育プログラムに参加しました。コロナウイルスの影響昨年からリモートでのお買い物体験となっています。
お店の方に来て頂き東京の栄養士さんとリモートでつないで食育の指導をして頂きました。
食育アニメ「たべるおはなし」を鑑賞
 動物が出てくるアニメでバランスよく食べることの大切さを教えていただきました。
栄養士さんのお話
   3つの栄養素(あかっち、きーたん、みどりん)の話を分かりや易く教えて頂きました。
なぞなぞボックスに挑戦
  みんなの代表で今日の日直のお友だちがなぞなぞボックスに挑戦しました。箱に手を入れて野菜を手で触ります。
「丸い~、長い~、」など特徴をみんなに伝え、それが何の野菜かみんなで当てるクイズをしました。日直のお友だちにヒントをもらってみごと大正解でしたよ。
丸合の店内に売られている物の紹介
店長さんから、お土産を頂きました。
リモート店長さんも登場して下さいました。みんなにカレーライスの材料(人参、ジャガイモ、玉ねぎ、カレールー)のお土産があることを聞きみんな大喜びでした。ぜひ、お家で親子でカレーを作ってみて下さいね。お土産の中に、3つの栄養素がかいてあるランチョンマットも頂きましたので、食事の時に、子どもさんと3つの栄養素がバランスよく入っているか確認してみてくださいね。食べ物の大切さが分かっていってくれたらいいなと思います。
 最後に、栄養士んと一緒にグーチョキパーの手遊びをしました。右手がグーで左手がパーで……とお皿に乗せた野菜を作って「この右手のグー、野菜5個分を毎日食べると元気な身体ができるんだよ。」と教えて頂きました。(5A ⅮAY)
そして、「果物はグー、2個分食べると良いですよ。」ということも教えて頂きました。お野菜が苦手なお友だちもいると思いますが、お家でも是非、健康な体つくりの為に少しずつでも食べるようにしていってくださいね。

TOPへ戻る