年長組だより
英語教室(7回目)
2020-10-09
年長合同の英語教室でした。今日は10月31日がHalloween(ハロウィン)の日であることを教えて頂きました。そして、Halloweenの時に言う言葉"Trick or Treat(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ)"やHalloweenに登場するこうもりやおばけを英語で何というか習いました。みんなで先生の発音を真似て繰り返し言っていきました。その後、一つひとつの絵のカードを見ながらその絵に合った動作をしていきました。"bat"(こうもり)""monster(怪物)”"spider(くも)"など動きが楽しくて子どもたちも大喜びでした。
ゴースト・モンスター・ブラックキャット・バットなどハロウィンに関係する物にに変身してみよう
Halloweenに出てくるキャラクターの単語を覚えるために、カードに書いてあるおばけや黒猫などに変身してみました。
その後、Halloweenのカードを使ったゲームをしました。全部のカードをホワイトボードに貼っておき、子どもたちが目隠しをしている間に先生が一つずつ隠していきます。子ども達はどのカードを隠したか英語で答えていきました。
すぐにわかり答えていたので、「子ども達ってすごいな。」と感心した一面でした。
次回は10月30日です。see you~