本文へ移動

年長組だより

12月カワイ体操教室(12回目、13回目)

2020-12-15
体操教室12回目
今月は、なわを使った運動遊びを習いました。
柔軟体操を行った後に、3チームに分かれました。リレー形式で、なわとびをまたぎながら進んだり、前跳びをしながら進んだりしました。
そしてなわの扱いに慣れてから、なわとびを失敗せずに、誰が最後まで長く跳ぶことができるか競争をしました。
みんなが一斉に縄跳びを跳び、長く跳んで勝ち残ったお友達は競争から抜けて、みんなの応援にまわりました。長く跳び、勝ち残る子が5人ぐらいになるまで競争が続きました。子どもたちは、最後まで勝ち残ろうとあきらめずに頑張っていました。
その後、後ろ跳びも挑戦してみました。
なわを半分の長さにしてなわをまたぎながら進みました
次に前跳びしながら進んでいきました
お友達を応援中!!
誰が長い間跳んでいられるかな?
みんなあきらめず頑張っています
なわを頭の上で回してみました
なわを8の字にまわしています
体操教室13回目
今回は後ろ跳びが出来るような、なわの扱いの練習をしました。その後は前回同様、誰が最後まで長く跳ぶことが出来るか競争をしました。
最後に、「こんな遊びも出来るんだよ。」と教えてもらったのは、前跳びをしながらおおなわも同時に跳ぶことです \(◎o◎)/!
自分のなわを回して前跳びするタイミングと、おおなわを跳ぶタイミングが一緒でないと跳べないので苦労していましたが、お友達のを見ているうちに後半のお友達は上手にタイミングを合わせて跳ぶことが出来ていました。
遊びの中で挑戦してみたいと思います。
 
後ろにどんどん手を伸ばしてみました
体が柔らかいです
なわを頭の上でまわしています
最後まで跳べているお友達はだれかな?
後ろ跳びにも挑戦中
おおなわを跳びながら、自分で前跳びしています
おおなわと自分で回すなわとのタイミングを合わせるのが難しそうです
上手に跳べています
今年最後の体操教室でしたので、「ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。」と先生に挨拶をしてお別れしました。
来年は…いよいよ1年生、(*^_^*)心も体もたくましくなった年長組さんです。
TOPへ戻る