年長組だより
お茶会(2回目)
2021-10-21
年長組になってから2回目のお茶会でした。前回と同様に各クラス、お茶を点てるグループとお茶をいただくグループに分かれて行いました。最初は懐紙を一人ずつ取って、次の人に回していきました。
次に、箸を使ってお茶菓子を自分の懐紙の上に置きました。お盆から、箸を右手で取ってから左手ですくうように持ち替え、そのあともう一度右手に持ち替えて使います。前回よりもスムーズに出来るお友だちが多かったです。
お茶を点てる手つきも、前回より上手になっていて、美味しいお茶を点てることが出来ました。お茶を頂くグループのお友だちも「おいしいね。」と言って残さずに飲んでいましたよ。
お茶を頂いた後は、点てるグループと頂くグループが交代をして行いました。
お茶の先生から、「上手に点てられましたね。」とほめられて嬉しそうな子ども達でした。次回のお茶会は、3学期です。子どもたちは、お茶を点てるのをとても楽しみにしているようです。お茶会の様子を、お家でも聞いてみて下さいね。